2010年06月23日
雨上がりの夜、自宅から
今夜は目で見て月が綺麗だったので、写真を撮ってみた。

しかし以前福井の海で写した物と明らかに発色?が違う。
街中と海辺とではこんなにも違うのか。
橋の灯り

この景色が好きで、ここに越して来たようなもの。
街灯

力強く辺りを照らしている。
家の周りも意外とカッコいい。
しかし以前福井の海で写した物と明らかに発色?が違う。
街中と海辺とではこんなにも違うのか。
橋の灯り
この景色が好きで、ここに越して来たようなもの。
街灯
力強く辺りを照らしている。
家の周りも意外とカッコいい。
2010年06月12日
2010年05月16日
2009年05月31日
新城 雨上がりの公園 その② EOS KISS
さっきは携帯のカメラで、今度は一眼デジタルで・・・






子供の頃嫌いだったドクダミ草・・・今は好きな花のひとつです。


下の子の作品・・・「変な雲」だそうです。

その②・・・「ガスタンク」って、よく知ってたね?俺が子供の頃は何かの基地かと思ってた・・・。

下の子は近頃一眼カメラに興味深々。一度撮りはじめたらずっと撮ってる。
いいカメラマン(ウーマン)になれそうかな?
子供の頃嫌いだったドクダミ草・・・今は好きな花のひとつです。
下の子の作品・・・「変な雲」だそうです。
その②・・・「ガスタンク」って、よく知ってたね?俺が子供の頃は何かの基地かと思ってた・・・。
下の子は近頃一眼カメラに興味深々。一度撮りはじめたらずっと撮ってる。
いいカメラマン(ウーマン)になれそうかな?
2009年05月31日
2009年05月08日
2009年05月06日
2009年04月30日
標準レンズ補充
オークションでTAMRON 28-80mm 1:3.5-5.6 を購入。

4000円台と安く手に入った。
左のレンズは15年ほど前にカメラとセット購入したレンズのSIGMAの28-80mmですが
家のEOS KISS DIGITAL には使用できませんでした。
以前購入したCANNON EF50mm 1:1.8Ⅱと比べてみた。

CANNON EF 50mm 1:1.8

TAMRON 28-80mm 1:3.5-5.6
両方ともノーマル設定のフラッシュ禁止モードで撮影
SIGMAにはあったMACROモードがこのTAMRONには無い。
なのでこれが限界。
ビギナーには難しいです。
4000円台と安く手に入った。
左のレンズは15年ほど前にカメラとセット購入したレンズのSIGMAの28-80mmですが
家のEOS KISS DIGITAL には使用できませんでした。
以前購入したCANNON EF50mm 1:1.8Ⅱと比べてみた。
CANNON EF 50mm 1:1.8
TAMRON 28-80mm 1:3.5-5.6
両方ともノーマル設定のフラッシュ禁止モードで撮影
SIGMAにはあったMACROモードがこのTAMRONには無い。
なのでこれが限界。
ビギナーには難しいです。